1: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:28:03.84 ID:CAP_USER9.net
◆地球の地下1,000キロメートルに巨大な海を発見。干上がった場合、生命が絶滅する恐れがある(英米研究)
海は地球の表面の7割をおおっているが、内部にも膨大な量の水が存在しているようだ。
最近発表された二つの研究によると、地球の地下、1,000キロメートルに膨大な量の水が、
眠っている可能性があるとのことだ。
仮にこの水がなくなってしまえば、土壌の形成や生命の維持に重要な働きをしている火山活動が、
止まってしまうという。
◇地球の地下にある水の存在が続々と明らかに
最初の研究では、米フロリダ州立大学と英エディンバラ大学の研究者が、
地下深くに埋まっている水滑石の中に水が存在する可能性を発表した。
それまで水がこれほどまで深くに存在するとは考えられておらず、
正確な量は不明であるが、それ以前になされたカナダ、アルバータ大学の研究では、
地球上の全海水を合わせたのとほぼ同じ、地球の重量の1.5パーセントを占めるのではないかと推測されている。
写真:水を浸透させていた水滑石
また同時期に、米ノースウェスタン大学の研究チームが、
やはり地球の外核へ向かって3分の1ほど潜った地下に水が存在する可能性を明らかにした。
同チームは、およそ9,000万年前にブラジル、サンルイス川付近にある火山から吐き出されたダイヤモンドを発見。
このダイヤモンドは不完全で、その形成時に内部に捕らわれた鉱物を含んでいた。
写真:地球のマントル深部層で形成された9,000万年前のダイヤモンド
これを顕微鏡で調べると、通常水に由来する水酸基イオンが存在する証拠が得られた。
また不完全性は下部マントルで形成されたことを示唆しているという。
水は地球内部の地質学的活動を維持するうえで重要な役割を担っている。
地質学的時間スケールで見ると、硬い岩が熱い部分から冷たい部分へと移動しているが、
このマントルの対流を助けているのが水である。
収束型境界というプレート同士が接近している場所では、海水が海洋地殻と混ざり、地下に沈み込む。
すると海水がマントル内に取り込まれ、岩石を弱くして、融解を促進する。
丁度プレートの動きを滑らかにする潤滑油のようなものだ。
地下に水が存在しなければ、マントルの対流が滞り、やがては止まってしまう。
マントルの対流は地球表面において、プレートの移動という形で見ることができる。
これは火山が形成されるプロセスであるが、その火山は私たちが暮らす地殻の形成に重要な役割を果たしている。
したがって火山活動が止まり、地殻が形成されなくなれば、やがては惑星活動も止まる運命にあるのである。
(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
カラパイア 2016年11月28日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52229384.html 引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1480490883/
>>1
と、いう悪夢を見た
50: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:37:01.93 ID:7ruiVUwu0.net
>>1
ド地底探検や地底世界ペルシダーとかが
また、日の目を見るか。
114: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:45:00.08 ID:xODitMTd0.net
>>1
地底人は居たんだー
119: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:45:24.05 ID:B4B1P3RsO.net
>>1 (´・ω・`)アレフガルド発見マダ?
467: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 18:06:23.62 ID:cQshWwbh0.net
>>1
500: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 18:13:13.74 ID:nlpixZ5yO.net
>>1
(´・ω・`)ウルトラ警備隊が美味しく頂きました
629: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 18:55:51.35 ID:SHJhICyN0.net
>>1
地下水?
643: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 18:59:25.31 ID:KysRDxkc0.net
>>1
ちょっと前に漫画で読んだ
二巻まで出ているやつ
タイトルは忘れた
688: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 19:17:21.77 ID:wub5kimf0.net
>>1
水分を含んだ鉱石があるってんじゃなくて、ふつうに水が大量に層をなしているってこと?1000Km地下に?常識的に圧力的にあり得ないんだけど・・・
751: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 19:45:47.69 ID:CimuwVj10.net
>>1
1万年周期の地球規模の大洪水の原因はこれか

【閲覧注意】ISISにヤラれた女たちが晒されまくってる・・・(画像)

【画像】エロすぎる彼女との1日・・・マジで大変すぎる(ハメ撮り)
【過激画像】この女の子エッチすぎ問題ww大人顔負けで抜いたwwwwwwwwwwwww
【閲覧注意】山で「レ●プされた女性」を見つけた時ほど怖いものはない3: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:29:10.21 ID:0OB+Kg490.net
遂に地底人とのファーストコンタクトが
6: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:30:24.38 ID:0h3H8HFD0.net
ああマントルが
131: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:46:56.27 ID:HxnOVqZ40.net
>>6
マンショントルコだな懐かしい
223: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 17:00:14.83 ID:ESxHCyqL0.net
>>6
饒舌に火を噴きあげて
541: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 18:23:12.23 ID:gd53Bmn50.net
>>223
捨てられた野に立つ人を祝うよ
7: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:30:38.89 ID:ysAFgaAU0.net
なんか凄いな
8: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:31:00.26 ID:yuNEUk8J0.net
地底人は居るな
9: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:31:02.78 ID:Gr6o5DNo0.net
実際にマントルまで掘った奴っていないんでしょ?
14: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:32:03.24 ID:An0THT7u0.net
>>9
安倍マリオ
10: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:31:10.79 ID:BCmsv4d50.net
かなりの高温の海?
66: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:38:43.30 ID:utuY/N5+0.net
>>10
穴開けたら高圧で吹っ飛ぶだろ
740: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 19:41:01.88 ID:z/PcFfOi0.net
>>66
ポン菓子作ろうぜ。
13: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:31:49.42 ID:CnH40roq0.net
地下1000キロメートルって何階あたり?
43: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:36:09.48 ID:BCmsv4d50.net
>>13
地下300000階くらい
716: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 19:27:38.68 ID:BLqsp6SA0.net
>>43
ブラムごっこしたい
757: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 19:47:07.06 ID:k8zZuX940.net
>>43
すごい、行ってみたい
69: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:38:58.88 ID:CnH40roq0.net
>>43
潜ってる途中で耳が痛くなりそうだな
20: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:33:02.47 ID:tShEU7GZ0.net
なんで絶滅するんだ????
52: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:37:07.54 ID:Jrw/Hqqt0.net
>>20
マントルの対流が止まるっていってんじゃん。磁場がなくなって絶滅
585: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 18:37:43.30 ID:g7sQRDY80.net
>>20
地下の海水が干上がる
↓
マントルの対流が止まる
↓
火山活動が止まる
↓
温泉が沸き上がらなくなる
↓
桶屋が儲からない
987: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 23:14:07.43 ID:qGRnBEp00.net
>>585
風より無能だな
868: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 21:05:09.42 ID:W8AUQFJs0.net
>>585
干上がった水はどこに行くんだよ
23: ハイパーニュースがお届けします 2016/11/30(水) 16:33:51.15 ID:8yVjJVD0O.net
ついにバレてしまったか…ギフハブの本部が、そこにある。